管工事は配管に伴う作業全般を指します。
例えば冷暖房機を設置して冷気を通す配管設置、排気ガスを流す配管設置、業務用液体を流す配管設置など。
いずれも配管の中を通る物体はそれぞれ違いますが、「配管して環境を整える」という意味では一緒です。
風志工業ではそういった配管業務全般を対応しています。
特に法人様からのご依頼が多く、工場、店舗、レストランなどから御用命いただいています。
工場の場合は排気ガスの配管設置作業、ダクト設置作業、レストランやカフェの場合は煙や熱気を外に排出するための配管作業が多くなっています。
こういった作業を行わないと室内に悪い空気が溜まり、人体に悪影響を及ぼす可能性もあります。
また、室内の資材や建材などに液体や気体が付着して腐食の恐れもありますので、外気に流す施工が必要になります。
基本的には建物や店舗の建築時にこういった配管作業を行うことが多いです。
それ以外にもリノベーションやリフォームをきっかけに改めて、配管の設計や施工をやり直すケースもあります。
風志工業ではいずれの場合も対応できますので、管工事をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
業務内容を把握した上でその気体や物体に合わせた腐食しない配管をご用意いたします。
株式会社 風志工業は千葉県佐倉市を拠点に関東一円のダクト工事、空調設備工事、保温保冷工事、配管工事を承っております。
現在、事業の拡大に伴い協力業者の募集を行っております。お気軽にお問い合わせください。