お知らせ/コラム

飲食店に設置される空調設備や換気設備とは?

2022/01/20

一般的に空調設備というと、業務用のエアコンを指すケースが多いです。
大きな建物内をしっかり温めたり、冷やしたりなど。

ただそれだけの機能では不十分です。
空気の循環を良くしたり、空気を排気口へと流すような装置も必要になります。

特に飲食店の場合は空気循環をよくする装置が無いと、お客様に悪影響をもたらしてしまいます。
例えば料理した熱気や匂いなどがこもってしまうリスクがあります。

それを防ぐためには換気設備も必要。
給気と排気が行えるシステムも導入しましょう。

換気というと窓を開けて外の空気を入れるという方法が手っ取り早いのですが、それだと外部からの排気ガスやホコリ、花粉などが室内に侵入してしまうリスクがあります。
そういった状況を考えると、高性能なフィルターが搭載された換気設備を経由して換気した方が、安全な空気の入れ替えが可能になります。

近年はコロナ対策として換気が欠かせません。
もし飛沫が一定期間、空気中に浮いてしまうようだと感染リスクも考えられます。
そういったことから換気システムへ強い関心を示す飲食店様や企業様が増えています。

空調設備や換気設備の導入をお考えの方は、ダクト設計、施工を行う風志工業までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

  • LINE